令和元年度決算報告
令和元年度受入について
令和元年度は総額13,194,363円のご寄附をいただきました。
(1) 寄附属性別受入状況
| 属性 | 件数(件) | 金額(円) | 
| 卒業生・在校生 | 204 | 2,409,548 | 
| 保護者 | 200 | 2,736,693 | 
| 一般 | 39 | 778,721 | 
| 教職員 | 263 | 5,627,001 | 
| 退職者 | 53 | 257,000 | 
| 企業等 | 27 | 1,385,400 | 
| 計 | 786 | 13,194,363 | 
⑵ 使途別受入状況
| 使途 | 件数(件) | 金額(円) | 
| A 経済的理由により修学が困難な学生に対する支援 | 437 | 5,248,000 | 
| B 大学の教育・研究活動等に対する支援 | 513 | 4,884,863 | 
| C 附属学校園の教育活動等に対する支援 | 88 | 641,500 | 
| D 次世代たたらプロジェクトに対する支援 | 3 | 260,000 | 
| 冠 教育学部音楽教育研究室同窓会 | 1 | 660,000 | 
| 冠 西村慶代音楽教育振興基金 | 1 | 1,000,000 | 
| 冠 丸田隆則研究室教育研究活動支援基金 | 1 | 500,000 | 
| 計 | 1,044 | 13,194,363 | 
※(1)と(2)の件数が一致しないのは,1名からの寄附に複数の使途への申し込みがある場合があるため。
令和元年度支出について
令和元年度は以下の事業の支援に活用させていただきました。
A 経済的理由により修学が困難な学生に対する支援
・経済的理由により学生生活に困窮している学生の応援を目的とした「夢チャレンジ奨学金」を14名の学生に支給(合計2,800,000円)。
B 大学の教育・研究活動等に対する支援
・留学や海外研修等にチャレンジする学生の応援することを目的とした「グローバルチャレンジ奨学金」を14名の学生に支給(合計1,900,000円)。
・長期インターンシップにチャレンジする学生の応援を目的とした「長期インターンシップ奨学金」を3名の学生に支給(合計90,000円)。
C 附属学校園の教育活動等に対する支援
・附属学校園の教育環境整備のために支出(合計784,960円)
冠寄附
・病理分野の専門医を目指す学生の支援を目的とした「医学部医学科病理学講座奨学金」を4名の学生に支給(合計200,000円)。 
・株式会社日新木育基金により,附属学校園にツリーハウスを整備。(999,000円)
支援学生からの感謝の声はこちら
 
島根大学支援基金の令和元年度決算報告書はこちら
  
令和元事業年度監査について
上記の令和元事業年度決算報告は,国立大学法人島根大学支援基金規則第12条に基づき,監事による監査を受け,「支援基金の業務及び会計は,法令及び学内規則に従い適正に実施されているものと認める。」「決算報告書は,支援基金の状況を正しく示しているものと認める。」との監査報告を受けましたのでご報告いたします。
